問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1234から一つ選びなさい。 この辺りは視界を(遮る)物が何もない。
A. さまたげる
B. さえぎる
C. せばめる
D. へだてる
查看答案
問題6 次の文の ★ に入る最もよいものを、1234から一つ選びなさい。 大学入試では、試験当日初めてその大学に行き、迷ってしまった__ __ _★_ __ 事前に見学しておくとよい。
A. ない
B. という
C. ように
D. ことの
問題6 次の文の ★ に入る最もよいものを、1234から一つ選びなさい。 管理職になったら、たとえ___ ___ _★_ ___ 部下の失敗も引き受けるというくらいの覚悟がなくてはならない。
A. だとして
B. がなくても
C. 自分には責任
D. 自分の責任
問題5 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1234から一つ選びなさい。 (宇宙飛行士 山(やま)田(だ)太(た)郎(ろう)さんへのインタビューで)山(やま)田(だ)「実は、初めから宇宙飛行士になる( )、そうじゃないんです。大学を出たら、医者になろうと思っていましたから。」記者「では、何がきっかけで、宇宙飛行士になりたいと思ったんですか。」
A. つもりだったかっていうと
B. つもりなのかっていわれたら
C. つもりじゃなかったのかっていわれたら
D. つもりがなかったかっていうと
問(もん)題(だい)2問(もん)題(だい)2では、まず質(しつ)問(もん)を聞(き)いてください。そのあと、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)のせんたくしを読(よ)んでください。()読(よ)む時(じ)間(かん)があります。それから話(はなし)を聞(き)いて、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
A. ストーリー展(てん)開(かい)のおもしろさ
B. 言(こと)葉(ば)づかいのユニークさ
C. ユーモアのセンス
D. 人(じん)物(ぶつ)びょうしゃの見(みごと)事さ