問題Ⅴ 次の文の___の部分に入れるのに最も適切なものを、1234から一つ選びなさい。 教師の努力により生徒の学力が___した。
查看答案
問題Ⅵ 次の[56]から[60]の___の言葉の意味が、まじめの文と最も近い意味で使われている文を、1234から一つ選びなさい。 詰める……そのプランはとても面白そうなので、もう少し詰めてみよう。
A. ちょっと席を詰めていただけませんか。
B. ズボンの丈が長いので、少し詰めてもらった。
C. 明日は一日会社に詰めておりますので、いつでもお電話ください。
D. 問題点を詰めてから、もう一度ご連絡致します。
問5 天災が[33]あいついでいるため、市は人々が[34]ちつじょ正しく[35]ひなんできるよう訓練を行っている。 ちつじょ
A. 扶序
B. 扶助
C. 秩序
D. 秩助
問題Ⅱ 次の文の___をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書く言葉を、1234から一つ選びなさい。 さまざまな規則を緩和して、もっと自由にしたほうがいい。
A. 談話
B. 漢和
C. 神話
D. 温和
問題Ⅳ 次の文の___をつけた言葉の___の部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを、1234から一つ選びなさい。 国のはんえいのために力を尽くす。
A. この植物は高山に多くはんしょくしている。
B. 彼に対するひはんの声があがっている。
C. 彼女は自動車のはんばいをしている。
D. 多くの人々はその会社のきはんにしたがって生きている。