C Visiting US President George W. Bush said in Beijing on Friday that both China and the United States should encourage bilateral contacts and exchanges to promote mutual understanding. "It’s important for our political leaders to come to China," said Bush, who gave a speech on Friday morning at Qinghua University, one of the most prestigious universities in China. His working visit to China and discussions with Qinghua students "help promote" Sine-US relations, Bush said in response to a student’s question about what he would do to promote Sine-US relations. "Many people in my country are very interested in China," he said, adding that these Americans want to learn more about China’s culture and the Chinese people. He said that he would keep encouraging such contacts and exchanges between the two countries. Bush said that he would describe back home what he had seen here and that China as a great nation not only has a "great history" but also an "unbelievably exciting future." The president said that the 2008 Olympic Games would make a significant opportunity for the rest of the world to understand China, which enables more people to come to China and feel the modernization taking place, and many more people will see it on the television. Bush arrived in Beijing on Thursday for a two-day working visit to China. Many Americans are interested in China because ______.
A. they want to come here to take part in the 2008 Olympic Games
B. they have learned something of China and they want to learn more
C. great changes have been taking place in China
D. China has a "great history" and an "unbelievably exciting future"
わたしは 毎朝 七じはんに おきて、いそいで ふくを きて、あさごはんを たべます。そして 八じすぎに うちを 出ます。うちの ちかくから バスに のって 大学まで 行きます。いつも 九じまえに 大学に つきます。 ごぜん中 三じかんと ごご 三じかん日本ごを べんきょうして そのあと としょかんで しんぶんを よんで、六じごろ うちへ かえります。 わたしは いつも うちで ごはんを たべます。それから 三じかんくらい 日本語の べんきょうを して、すこし テレビを 見てから おふろに はいります。だいたい 十二じごろ ねます。 どようびと にちようびは じゅぎょうが ありません。きんようびは すこし よる おそくまで おきていて、土曜日の あさは おそく おきます。 ごぜん中は そうじを したり、せんたくを したりして、ごごから ともだちと あそびに 行ったり、かいものに 出かけたり します。もちろん すこし 日本ごの べんきょうも します。 きのうは わたしの たんじょう日でした。わたしは ケーキと くだものを かって かえりました。ともだちを よんで、パーティーを しました。 おきてから なにを しますか。
A. かおを あらいます。
B. はを みがきます。
C. ふくを きます。
D. あさごはんを たべます。
わたしは 毎朝 七じはんに おきて、いそいで ふくを きて、あさごはんを たべます。そして 八じすぎに うちを 出ます。うちの ちかくから バスに のって 大学まで 行きます。いつも 九じまえに 大学に つきます。 ごぜん中 三じかんと ごご 三じかん日本ごを べんきょうして そのあと としょかんで しんぶんを よんで、六じごろ うちへ かえります。 わたしは いつも うちで ごはんを たべます。それから 三じかんくらい 日本語の べんきょうを して、すこし テレビを 見てから おふろに はいります。だいたい 十二じごろ ねます。 どようびと にちようびは じゅぎょうが ありません。きんようびは すこし よる おそくまで おきていて、土曜日の あさは おそく おきます。 ごぜん中は そうじを したり、せんたくを したりして、ごごから ともだちと あそびに 行ったり、かいものに 出かけたり します。もちろん すこし 日本ごの べんきょうも します。 きのうは わたしの たんじょう日でした。わたしは ケーキと くだものを かって かえりました。ともだちを よんで、パーティーを しました。 うちから 大学まで どのくらい かかりますか。
A. 一じかんいじょう かかります。
B. 一じかん かかります。
C. すぐです。
D. 四十分 くらい かかります。