题目内容

医者(いしゃ)「どうしましたか 。川田(かわだ)さん。」 川田(かわだ)「( ① )。」 医者「そうですか。いつからですか。」 川田「きのう、ばんご はんを 食べてからです。」 医者「ばんごはんは 何でしたか。」 川田「魚と 野菜(やさい)です。自分(じぶん)で 魚を や いて、サラダを 作(つく)りました。」 医者「魚は 古く ありませんでしたか。」 川田「( ② )。でも、とても お いしかったです。」 医者「そうですか。じゃあ、そこの ベッドに ねて、おなかを みせてください。」 川田「はい、ちょっ と 待(ま)って ください。……( ③ )。」 医者「ええ、けっこうです。ここを おしますよ。どうですか。いたいですか。 」 川田「はい。」 医者「そうですか。川田さん、ばんごはんを 食べすぎませんでしたか。」 川田「ああ……。おいしかっ たから、ごはんを 5はい 食べました。」 医者「ああ、それで いたく なったんですよ。薬(くすり)を 出しますから、飲んでく ださい。」 川田「わかりました。どうも ありがとうございました。」 ( ② )には 何を 入れますか。

A. え えと、ありました
B. あのう、よく 食べました
C. ええ、そう します
D. さあ、わかりません

查看答案
更多问题

睾丸鞘膜积液()。

A. 阴囊透光试验(+)
B. 阴囊可复性肿物
C. 两者皆有
D. 两者皆无

50()

A. changed
B. allowed
C. set
D. delivered

問1 [21]おとうとは 学校の [22]ちか くに [23]すんで います。 ちかく

A. 遠く
B. 送く
C. 辺く
D. 近く

视杆细胞的特点是

A. 愈近视网膜边缘分布的缅胞数目愈多
B. 形成的信息传导通路中普遍存在会聚现象
C. 细胞只含有一种视紫红质色素
D. 细胞组成晚光觉系统

答案查题题库